忍者ブログ

長野県諏訪市。 黄金色に輝く湖。龍神が見守る大地。 そこに集いし三人の演劇人!? &自称フォルスのマスコット?? わたくし 『はるな』の劇団成長日記で~す。

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新CM
    [10/16 みうらだよ]
    [05/13 Backlinks]
    [04/17 ちょび]
    [02/09 nakedcelebsn]
    [08/22 ちょび]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    劇団フォルス ナッツ→
    年齢:
    15
    性別:
    非公開
    誕生日:
    2009/12/18
    自己紹介:
    長野県諏訪市を拠点に活動する演劇集団です。
    演劇だけにとらわれず、幅広いジャンルで皆さんと関わって行きたいです
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今年も残すところ後一ヶ月を切りました。
    早いですネ~皆様お久しぶりです。『肉』で御座います。

    師走となり、有難い事に仕事も忙しく、ブログが疎かになった事大変申し訳有りません。
    そんな忙しい最中、脚本の第2稿が出来たとの連絡を受けました。
    いつもなら飛んで長野入りし、直接チェックして直しをしたい所なのですが、一日も休みの取れない状況でして。。。そんな中、なんと今回『骨』が東京に足を運んでくれました。
    感激と共に何だか緊張です長い付き合いですが駅で待ち合わせ。二人で歩き。我が家へ。。。う~ん何だか新鮮。初デートの様な気持ちですこの文章を打ちながら少し恥ずかしさも覚えます
    ちなみに互いにそうゆう関係ではありませんから、、、。と言うのも、今までは二人の廻りには誰かしら居て、いつも賑やかですから。。。本当ですよ『骨』の東京珍道中は後程。

    まーそれはさておき、台本は骨らしさ爆発です私のダメだしもクリアし、なかなか面白く仕上がっていました

    タイトルは。。。『監獄ブルース』。
    ある監獄で知り合う二人の男。一人は無実の罪を着せられ。
    一人は謎・謎・謎?の監獄の主???。
    そんな二人が奏でる愉快なブルース。。。

    今回はここまで、またブログにて小出しにしていきますので、お楽しみに
    今年も後少し、皆様連日の忘年会でダウンなさいません様に。。。

    拍手[25回]

    PR

     寒くなりました、皆様ご機嫌いかがですか?
     『肉』で御座います。

    さて、多少手前味噌となりますが、ご勘弁を・・・
    前回の「骨通信」。イヤー笑いました
    さすが、我が相棒!!
    実にくだらない。。。。。否!!!

      『だが、それがいい。。。』

    言われてみれば自分がどの様な姿で口を開けているのか、咄嗟に思い出せず・・・う~ん何だか悔しい

     ・・・って訳で

      『そうだ!歯医者へ行こう。。。』

    私、歯医者に通うの10年ぶりでして・・・
    驚きました!!レントゲンのカメラが顔の周りを360度回転し、治療台には大きなモニターが設置されており。
    通常は映画が写し流れ。治療の際には先ほど写したレントゲン写真が
    転送。。。
    私の目前にどアップ表示!!!
    何だか近代的!。。。(今はふつうですかナ???)

     さて、ここからが本題、いよいよ検証です 

     ゆっくりと倒れる椅子。
     ドリルを片手に目を輝かせる歯医者さん。
     そして、無防備に大きく口を開ける私。
     激しく唸り、すべてを砕くゲッター2が口内に突入!!!


     。。。。『いざ、尋常に勝負!!』。。。。




     検証結果。。。

    私、ドリルが抜かれる瞬間まで、バッチリ瞳を閉じておりました。。

    。。。。。『無念』。。。。。

                            報告以上です

     追伸
    相棒、私はへたれ代表なのでしょうか???
    はるな・・・お前も検証して来い!

    皆様もお時間有りましたら、是非検証を。
    そして私の敵を・・・『無念』。

    人気ブログランキングへ

    皆さんポチッと拍手ランキングにご協力あれ

    拍手[21回]

    オイッス皆元気にしてたかい。おいら、骨!

    そういえば 劇団フォルスナッツ→がうまれて
    もうちょっとで、一年だな。
    そ~いえばさ、皆は歯医者で目閉じる?
    俺ずっと、目開けててさ こないだ歯医者行って
    歯医者さんとすごい目があったんだよね。
    この先生70代位か??
    そんくらいの、とっても怖い男の先生なんだよね

    なんか目があった瞬間 「あっ。この人俺のこと臆病者って思ってないかな。」って思ったのさ。
    そしたらね・・・ふと思ったのよ
    あれ?歯医者さんにかかる時って、目って開けんの?閉じるの?
    もし、目閉じるんだったら。。。俺、めっちゃ恥ずかしくねえ?
    誰か知ってる人いない?
    ・・・って、考えたらあたふたしちゃったわけさ。

    そしたらそんな状況がとってもおかしくて
    噴出しそうになりました
    ・・・やっぱり先生に怒られたけど。
    目を開けてないとなんか変なもの口にいれられるんじゃないかって
    思うし・・・
    でも開けっ放しだと先生と目が合うし
    どうなんだろう。

    口ん中ドリル入れるって
    反則じゃね?

    ドリルってやっぱ ゲッター2だよね。

    ヤバイよね。
    でもドリルって男のロマンだよね。
    う~ん。

    目、閉じたほうがいいのかな。
    皆、どう思う?



    人気ブログランキングへ



    拍手[15回]

     すっかり秋めいてまいりました。皆様いかがお過ごしですか。『肉』で御座います。
     秋から連想する物、様々ですね。。。読書。松茸。真っ赤な紅葉。
    私は子供の頃から秋と言えば夕焼けを連想致します。
    私の生まれ育った故郷の夕焼けは、言葉では伝え切れぬ程の淡く美しいオレンジ色が空一面を包み、手を伸ばせば触れられそうな位、それは大きな深紅の夕日が、一日の仕事を終え、じわりじわりと静かに山の向こうへ帰るのです。
     かつて舞台の公演にて全国各地を廻りましたが、未だそれに勝る夕焼けに出会っておりません。
    二十年近く故郷の夕焼けを見ていませんが、やはり特別な想いもあるのか、少年の頃沈みきるまで眺めた夕日が、今でもはっきりと心に焼付いております。
    皆様の秋はいかがですか。。。


     さてお待たせ致しました「アルファベットスローガン」。。。『T』の段です。
     
    前回の『U』の段でお話した、「3ユニット」(是非ご参照下さい)。。
    個々のユニットを繋ぐ最も大切な事柄。お客様とフォルスナッツ→を繋ぎ止める為の必要不可欠なスピリッツで有ると共に、「劇作部」と「制作部」がこの気持ちを持ち続けることを大前提とし、個々の仕事を全うする。
     
      『T』とは、「TRUST」・・・「信用。信頼」であります。
     骨率いる劇作部。肉率いる制作部の関係性は、例えるなら飲食店にみられる、厨房とホールの関係。骨は料理長。一つの料理を様々な食材を使い構成演出を繰り返し、最高の料理をお皿に盛りつける。
     私、肉はホールマネージャー。お客様を迎え入れ、居心地よい雰囲気を演出。
    盛りつけられた料理をより一層味わい深い物にするためのお持てなしを心掛け、最高の料理をテーブルまで御提供致します。
    そして、お客様がお店を後にするその時まで決して気を抜かず、「美味しかった」と料理を褒めて頂き、笑顔でお店を後にされる。そう努めていきたい。

     つまり、「劇作部」は自慢の作品を「制作部」に託し、「制作部」は劇場に多くのお客様を迎え入れる。そして観劇の感動は勿論、+αの感動も提供させて頂く。

    『商品』と『サービス』

    この二つの共通目的はお客様の笑顔

    相乗効果によってのみ生み出される心地よい演劇空間を実現させる為に
    我々の信頼関係は最も重要であると考えます。


     『T』・・・「TRUST」「信用・信頼」
    この我々の「TRUST」が皆様との「TRUST」となれる様、今後も精進してまいります。 有り難う御座いました。



     携帯用テンプレートもリニューアル致しました。
    是非一度ご観覧下さい。                            制作総指揮『肉』

    拍手[35回]

    さ・・・さ・・・さむいっ!!

    皆さん、ご無沙汰してました。はるなです。お元気でしたか?
    聞くところによると11月中旬の寒さということで諏訪は秋をとおりこし、めっちゃ寒いです。
    久しぶりの更新なので(汗)ちょっと、ブログをあげるのがどうあげてよいか
    わかんなくなってました

    フォルスナッツの「ロゴ」と「屋号」をクリエーターの chikaさんが仕上げてくれて
    ほんとに素敵な出来栄えなので、皆さんにご紹介したいなーとも
    思っていたりするのですが・・・・

    えへへ。
    今日は はるなの近況報告をしたいと思います

    皆さんは、どうしてましたか?
    きっと、忙しい合間を縫ってこのはるなブログ開いてくれてたんですね。


    はるなは、先日専門学校時代の「同級会」に参加してきました
    同級会と言っても 結婚式の2次会兼同級会で
    居酒屋でわきあいあい~とはちょっと違って
    ちゃんとした「会」をやってあげたいということで
    あろうことか、東京でやるのにはるなは幹事を受けてしまったので
    なんだか はじめてのお祝いイベント「企画」側になり
    ちょっととまどいの日々でした。


    でも、一緒にお手伝いしてくれた2児の母になってるとっても頼りになる友人に
    助けられて 当日までの段取りは なんとか まとまり
    あとはお祝いの席で スムーズに段取りを進めて、新郎新婦と同級生たちに
    よい思い出と楽しい時間を過ごしてもらえたら大成功!


    当日、会場に時間より早くから沢山の同級生が手伝いにきてくれて
    みんな当たり前のように笑顔で会場作り手伝ってくれて
    なんか 時がいっきに20年前に戻った感覚でした


    2次会の司会は わがフォルスの劇作家「骨」が
    そして 幹事は 骨が昔やっていた劇団で活躍してくれた役者さんが
    やるということで 2次会といえどちょっとしたお芝居みたいで
    皆さんにも見せてあげたかったな~
    ホント、リラックスして楽しめて 裏方で段取り知ってる私も楽しませてもらいました。


    結婚式という、人生で幸せの絶頂期の2人をみながら
    懐かしい友人たちの笑顔!


    最高じゃないですか


    これから いつ会えるかもしかしたら会えない人もいるのかもしれないけど
    一時は同じ志で 全国から集まってきて 青春時代をすごした人たち
    がそれぞれ帰っていく後ろ姿を見て


    なていうかな 嬉しいような~寂しいような、そんなキモチのはるなでした


















    拍手[13回]

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]